概要
- ユーザーモジュールは、ユーザー管理・グループ管理に関する機能全般を提供します。個々のユーザーアカウントの追加・編集、ユーザーグループの管理、ユーザーランクの設定、ユーザーの新規登録可否の設定、登録ユーザー向けに一括してメールを配信する機能など、XOOPS
2.0.xでシステムモジュール内に含まれていたユーザー管理用の機能が移行されています。
ユーザー管理
- ユーザーの登録・登録情報の編集を行なうことが出来ます。
- 新規のユーザー登録を行う際には、ページの右上の「ユーザー新規登録」からユーザーの新規登録を行って下さい。
- ユーザーの方のパスワードやプロフィール等を管理者の方が編集する必要がある場合は、一覧中の該当ユーザーの右側にある操作ボタン(鉛筆アイコン)をクリックするとユーザー情報の編集を行えます。
- ユーザーを削除する時には同様に、削除ボタン(×印)をクリックすると確認画面が表示され「はい」をクリックすると登録されているユーザーが削除されます。
ユーザーランク管理
- フォーラムの投稿記事やユーザープロフィール等で表示されるユーザーランクを設定・編集出来ます。一覧中の該当ランク右側にある操作ボタン(鉛筆アイコン)をクリックするとユーザーランクの設定・編集を行うことができ、ユーザーランクを削除する時には削除ボタン(×印)をクリックします。
- ページ右上の「ユーザーランク新規登録」を押すと、新規のユーザーランクを追加できます。
ユーザーグループ管理
- 旧システム管理モジュールの「グループ管理」に相当する機能を提供します。それぞれのグループ毎に、モジュール・ブロック毎のアクセス権限、システムとモジュールの管理者権限を割り振る事で、ユーザー毎に柔軟なアクセス制御を実現します。
- 新規にユーザーグループを割り振る場合は、ページ右上の「ユーザーグループ新規追加」から、新規グループを追加して下さい。
- 新規のグループ追加に成功すると、一覧にグループ名が表示されるので、該当グループ名の「操作」欄にあるコマンドボタン「パーミッション(手の絵)」を押して該当グループに必要なパーミッションを追加します。
- グループにユーザーを割り当てる際には、右側のコマンドボタン「メンバーの登録(旗の絵)」を押して、該当するユーザー名を一覧から選び「登録」ボタンを押します。グループからユーザーを削除(グループ権限を剥奪)する際には、こちらのメンバー登録画面の「登録されているユーザー一覧」からユーザー名を選び「削除」ボタンを押します。
(Tips)
- 個々のユーザーは複数のグループに所属できます。複数のグループに所属するユーザーは、どちらか一方のグループでアクセス権が与えられていれば、該当のコンテンツにアクセスすることが出来ます。管理を容易にするためには、一つの基準となるグループを作成し、追加で作成するユーザーグループでは、必要最小限のアクセス権限を付加・管理されることをおすすめします。
- ユーザーグループ一覧にあるコマンドボタン「プロパティ(スマイリーの絵)」にて、該当グループの設定情況を一覧で確認できます。グループパーミッションの設定情況を確認するためには、こちらの一覧で確認した上で、該当グループに属するテスト用のユーザーIDを作成し、実際にアクセスして確認することをおすすめします。
New
一斉メール送信
複数のユーザーに対してメールやメッセージを送信することができます。
XOOPS 2.0.x 系とは操作手順、処理の考え方が異なり、メールの内容と対象ユーザーを「メールジョブ」というデータに保存し、好きなときに送信することが出来ます。
また、cronで処理することも可能です(予定)。
- まず送信するユーザーをユーザー検索で絞り込みましょう。
- 検索結果を確認し、「この条件でメールを送信」をクリックしてください。
- メールの内容を入力し、保存してください。
- メールジョブの画面から送信するメールジョブを選択してください。
- ガイドに従い、送信ボタンを押してください。
メールジョブは送信開始前であれば件名や本文を修正することができ、送信後も履歴として残すことができます。
メールタイトルや本文では、特殊な記法を使うことで、送信先のユーザーのユーザー名などをメッセージに含めることが出来ます。
物足りない場合は、記法や送信方法を拡張するカスタム・ファイルやモジュールが配布されていないか探してみましょう。
一般設定
- サイトが新規ユーザの登録を許可するかどうか、ユーザー登録画面の利用許諾文、新規登録ユーザアカウントの有効化の方法、ユーザー名の最低・最大文字数やアバター画像のアップロード許可、ユーザ登録時のemailアドレスとして使用できない文字列などを設定できます。