修正履歴
詳細についてはソースファイル中のBuildLog.txtを参照してください.
2004/10/03 1.11
本バージョン
2004/09/15 1.10
- エディットビューで複数行選択が出来ないバグのFIX(#4998,#49999)
- ブックマークメニューが国際化されていないバグのFIX(#5000, #5001)
- 英語版メッセージの文法ミスを修正(Gerryさんありがとうございます!)
2004/09/11 1.9
2004/07/03 1.9 beta 1
- プレビュー画面の実装(PsPC, PocketPC, BE-500)(#2188)
2004/05/25 1.8.1
- フォルダの暗号化を行った際に落ちるバグのFIX(#4286,#4287)
- "次を検索"ボタンを複数回押した際に落ちるバグのFIX(#4308,#4309)
- フィルタ設定ダイアログの"↓"ボタンが効かないバグのFIX(#2771,#2772)
2004/04/27 1.8
- 仮想フォルダの設定に"名前の変更"ボタンを追加(#4137)
- 仮想フォルダに"ファイルサイズでソート"フィルタを追加(#4020)
- スタート時に指定したメモを開くオプションを追加(#4022)
- "お気に入り"機能を追加(#2716)
- 日付フォーマットに'%I'(12H: 01..12)を追加(#4190,#4191)
2004/03/18 1.8 beta 1
- 作成日でソートが正しく動かないバグの修正(#2867,#2868)
- 仮想フォルダアイテムの"リンク先へ移動"時の挙動の修正(#2792)
- 最小化時二重起動でサイズ復元と前面への移動をするように修正(#2850)
- 右クリックメニューに"貼り付け"を追加(#2851)
- CompoBox乙使用時にSIPが画面とかぶらないようにするオプションの追加(#2875,#2876)
- メモ未保存状態で暗号化しようとしたときに落ちる問題の修正(#3294,#3754)
- 最小化状態で終了した際に画面が戻せなくなる問題の修正(#2878,#2879)
- マウス補助系アプリ使用時にスプリッタが勝手に移動する問題の修正(#4056,#4057)
- SigmarionIIIでShift+上の選択の挙動がおかしい問題の修正(#4032, #4033)
2003/07/22 1.7
- ファイルやフォルダの末尾にスペースがある場合、そのスペースを除去するように修正(#2717,#2718)
- 日付フォーマットにファイル名を入力する%F, %fを追加(#2713)
- 仮想フォルダのフィルタに作成日の昇順・降順でソートを追加(#2750)
- 右クリックメニューで仮想フォルダ中のメモから元のメモへのジャンプを追加(Win32のみ)
2003/07/22 1.7 beta 5
- クリアタイプフォント対応(#2065)
- フォントサイズを任意に変更できるように変更(#2200)
- フォルダ名に全角文字を使った場合に保存に失敗するバグのFIX(#2178,#2179)
- ヘッドライン行が空行の場合に保存に失敗するバグのFIX(#2557,#2558)
- サブフォルダから検索を開始しようとした場合に検索に失敗するバグのFIX(#2563,#2564)
- BE-300版でフィルタ設定ダイアログの表示が狂っていたバグのFIX(#2239,#2240)
- メニューの"Grep"を"クイックフィルタ"に変更
- BE-300/500版でツールバーに削除ボタンを追加(#2466)
- PocketPC版でTap&Holdでカットコピーした後にメモを選択するとファイル名変更になるバグのFIX(#2176,#2177)
- 初回F3/Shift+F3押下時に検索ダイアログを表示するように修正(#1464)
- 右クリックメニューに検索メニューを追加(#2108)
- フォルダのカット/コピー/ペースト時にチェックを追加(#2602,#2603)
2003/05/16 1.7 beta 4
- 仮想フォルダ機能の強化
- 設定のGUI化
- タイムスタンプによるフィルタリング
- 表示件数の制限
- フィルタ結果のソート
- Grepダイアログが表示されないバグのFIX(#2063,#2064)
- ダイアログサイズの修正(#1977,#1978)
2003/04/15 1.7 beta 3
- ルートフォルダに新規メモを保存しようとすると「メモの保存に失敗しました(3)」で失敗するバグのFIX(#1781,#1782)
2003/04/12 1.7 beta 2
2003/03/22 1.7 beta 1
- NEW:Grep検索
- NEW:仮想フォルダ(メモの絞りこみ/上級ユーザ向け)
- NEW:最前面に常駐モード(#1260)
- FIX:右クリックでの新規フォルダ作成(#1170)
- FIX:ツリー検索時のメモ間移動の自動化(#940)
- FIX:フォルダー選択状態で新規メモを作成すると保存されない(#1313,#1314)
- FIX:折り返し状態の保存(#1524)
- FIX:タスクバーリサイズ時の画面サイズの更新(#1134)
- FIX:次へを連打すると複数ダイアログが表示される(#1408,#1409)
- FIX:F2キーにファイル名の変更を割当て(#1410)
2003/01/24 1.6
2003/01/09 1.6 beta2
- Undoキーが効かないバグのFIX(#959,#960)
- "B"キーで閲覧モードに切り替わってしまうバグのFIX(#993,#994)
2002/12/28 1.6 beta1
- NEW: ツリー検索方式の改良による検索速度の向上
- NEW: ツリー検索時の検索のキャンセルの実装(#755)
- NEW: ツリー検索時、全ツリーが開かないように修正(#649)
- FIX: ActiveSync中にメモを更新した場合に正しくSyncされない場合がある問題への対処(#885,#886)
- NEW: 閲覧モードの実装(試験的実装)(#832)
- FIX: パスワード消去時に開いているメモを閉じるように修正(#852)
- FIX: メニュー項目名"Tool"を"Tools"に変更(#861,#862)(英語版のみ)
- FIX: ファンクションキーがないデバイス向けに"次を検索"/"前を検索"をCtrl-8,Ctrl-9にも割りつけ(H/PC, Win32版)(#851)
- FIX: 暗号メモオープンに失敗した場合のメッセージ表示時に閲覧モードとなるように修正(#853)
2002/12/01 1.5.1
- FIX: SH-4版において暗号化が動作しないバグのFIX(#798,#799)
- FIX: メモ保存失敗時にエラーコードも表示するように修正(#736,#791)
- FIX: 同一メモに対して複数回編集・保存を行うとツリーが切れるバグのFIX(#753,#792)
- FIX: 保存した際にツリーのルートにメモが追加されるバグのFIX(#754,#793)
SH-4版については暗号ファイルの互換性がなくなっています。
バージョンアップ前に一旦暗号化を解除してからバージョンアップを行なってください。
2002/11/23 1.5
- NEW: 起動時にBLOWFISHのセルフテストルーチンを呼ぶように修正
- NEW: ツリービューの検索の初回に上方向に検索ができるように修正
- FIX: ダブルタップした際に保存ダイアログが裏に回りこむバグのFIX
2002/11/06 1.4
- 一覧ビューでの右クリックメニューの実装(#610)(Win32版)
- フォルダ選択ダイアログを共通コントロールに変更。これに伴い、ネットワークドライブについてもツリーから選択可能となるように修正。(#577,#620,#687)(Win32版)
- フォルダ下のアイテム全てを暗号化/復号化できるように修正(#611)
- "検索"ボタンをツールバーに追加(#648)(Win32, H/PC版)
- フォルダ名の変更が出来なくなっていたバグのFIX(#587,#670)
- OSの背景色を変えた際にアイコンの枠が表示されていたバグのFIX(#586,#681)
- ツリーを閉じた状態で保存をするとアプリケーションエラーが発生していたバグのFIX(#665,#690)(Win32, H/PC版)
- NEC モバイルギアでカナ入力モードの際にキーボードショートカットが効かない問題への対応(#576)
2002/09/23 1.3
- カーソル位置保存の設定をしていてもカーソル位置が保存されないバグのFIX
- フォルダ設定においてフォルダ名が一定文字数以上入力できないバグのFIX
- フォルダ設定において以前のバージョンから1.2に上げるとフォルダ設定がブランクになるバグのFIX
- メモファイル名とタイトルを連動*しない*設定をしていても暗号化・復号化時にファイル名がヘッドラインに変わってしまうバグのFIX
2002/09/15 1.2
- 正規表現による検索に対応。(1.2b1より対応。1.2で正式対応)
- メモフォルダについて履歴からプルダウンで選択できるように修正。
- メモフォルダ指定時、"..."ボタンでネットワークドライブも表示するように修正。
- ファイル名変更をメニューに追加。
- 検索時、ファイル名のみを検索するオプションを追加。
- 検索時のメモリ二重開放によりアプリケーションエラーが発生するバグを修正
- メモフォルダに"\"を指定した場合にメモが表示されなくなるバグを修正(CE版)
- ルートの"メモ"の名前を変更するとフォルダが変わってしまい、メモが表示されなくなるバグを修正
- コマンドバーを2段目に置くとボタンの有効/無効の切り替えが効かなくなるバグを修正(H/PC版)
- 英語版をリリース
2002/09/01 1.2 beta 1
2002/08/04 1.1
2002/05/26 1.0
2002/05/12 1.0 beta 6
- H/PC版の2画面表示化
- l'agendaへの対応
- メモの折り返し表示を選択できるように修正(全プラットフォーム)
- タブストップ幅を設定できるように修正(全プラットフォーム)
- KCTRL.DLLに依存しないように修正(全CE版)
- 編集メニューに全選択を追加(全プラットフォーム)
- 外付けキーボードを考慮し、RETURN/ESCキーによるメモの切り替えおよびショートカットの実装(PocketPC版)
- ペインを右端に寄せた際に戻せなくなるバグのFIX(Win32版)
- キーボードショートカットで効かないものがあるバグのFIX(Win32, H/PC版)
- 新規メモのショートカットをCtrl-MからCtrl-Nに変更(Win32,H/PC版)
- シングルクリックモード・メモ追従モードの削除(Win32版)
- 別のメモを選択した際に保存ダイアログでキャンセルが効かないバグのFIX(Win32版)
- 変更後、ESCキーで戻る際に保存ダイアログでNOを選択した際に編集が破棄される用に修正(Win32版)
2002/01/14 1.0 beta 5 for WinCE / 1.0 beta1 for Win32
- ハードウェアボタンでメモが開閉できるように修正(Pocket PC版)
- 拡張子の判別をcase sensitiveで行っていたバグのFIX(共通)
- 初回起動時など、メモが存在しないフォルダにメモを追加した際に表示されないバグのFIX(共通)
- DELキーでのメモの削除への対応(H/PC版)
- Win32版初回リリース
2001/03/11 1.0 beta 4
- タップ&ホールドメニューの実装(Pocket PC版)
- キーボードショートカットの実装(H/PC版)
- 現在日時の挿入機能
- 前回開いた際のカーソル位置の記憶
- 詳細ビューの表示位置の微調整
- SH-3において暗号化機能が正常に動作しないバグのFIX
2001/01/07 1.0 beta 3
- バグ対応
- メモのソート
- フォントサイズの変更
- メモ保存ボタンの追加
- H/PC 2.0 およびH/PC 3.0 Pro仮対応とそれに伴うSH4, ARM版のリリース
2000/11/19 1.0 beta 2
- ツリーを閉じたフォルダに対してメモの新規作成やコピーペーストをした後にフォルダを開くと同じメモが2つ表示されるバグをFIX
- IMの制御機能を追加
- "XX"→"XXY"のように、元のへッドラインに何か文字を足すような変更をした際にファイル名が変更されないバグをFIX
- 二重起動でTOMBOを呼び出した場合に画面サイズが狂うバグをFIX
- メモを閉じる際にセーブするかどうかの確認を行うように修正
- 手書き入力でメモを入力した後にアクションコントロールが聞かなくなるバ
グのFIX
- Palm-Size PC対応
2000/11/05 1.0 beta 1
新規公開
目次