***** multiMenu Module ******

[ 設定方法 ]

MultiMen管理画面における、リンクの記述方法には、以下の方法が使用できます。

* 通常どおり、フルパスによるURL指定

  例 : http://www.hogehoge.co.jp/xoops/index.php など

* モジュール名による指定

[module_name]
[module_name]xxxx.php?xxxx=xxxx

例 : リンク ==> [news]

タイトル ==> ニュース
表示 :


ニュース





例 : リンク ==> [news]article.php?storyid=11

タイトル ==> 大事なニュース
表示 :


大事なニュース


* 常時、サブメニューを表示する
+[module_name]
+[module_name]xxxx.php?xxxx=xxxx

例 : リンク ==> +[news]

タイトル ==> ニュース
表示 :


ニュース
(常時表示しています)

    ニュース投稿


    アーカイブ





例 : リンク ==> +[news]article.php?storyid=11

タイトル ==> 大事なニュース
表示 :


大事なニュース
(常時表示しています)

    ニュース投稿


    アーカイブ


* 該当するモジュールを表示してる時だけ、サブメニューを表示する(メインメニューと同じ動作)

@[module_name]
@[module_name]xxxx.php?xxxx=xxxx

例 : リンク ==> @[news]

タイトル ==> ニュース
表示 :


ニュース
(通常)
表示 :


ニュース
(該当するモジュールを表示してる時)

    ニュース投稿


    アーカイブ





例 : リンク ==> @[news]article.php?storyid=11

タイトル ==> 大事なニュース
表示 :


大事なニュース
(通常)
表示 :


大事なニュース
(該当するモジュールを表示してる時)

    ニュース投稿


    アーカイブ


* カスタムサブメニューとして表示

-[module_name]
-[module_name]xxxx.php?xxxx=xxxx
-http://www.hogehoge.co.jp/xoops/index.php

  -記号で始まるリンクを持つメニューは、-記号で始まらないリンクを持つメニューのサブメニューに追加されます。

  親メニューの属性によってサブメニューの表示のされ方は以下の例のように変わりますが、モジュール本来の

  サブメニューと同時に表示される場合は、モジュールのサブメニューの一番下にカスタムサブメニューが追加されます。

例 : リンク ==> [news]

タイトル ==> ニュース

リンク ==> -[news]article.php?storyid=2?storyid=2

タイトル ==> 大事なニュース
表示:


ニュース
(常時表示しています)

    大事なニュース









例 : リンク ==> +[news]

タイトル ==> ニュース

リンク ==> -[news]article.php?storyid=2?storyid=2

タイトル ==> 大事なニュース
表示:


大事なニュース
(常時表示しています)

    ニュース投稿


    アーカイブ


    大事なニュース









例 : リンク
&[news]

タイトル
ニュース

リンク
-[news]article.php?storyid=2?storyid=2

タイトル
大事なニュース
表示:


ニュース
(通常)
表示:


ニュース
(該当するモジュールを表示してる時)

    ニュース投稿


    アーカイブ


    大事なニュース

* 該当するモジュールを表示してる時だけ、カスタムサブメニューを表示する(モジュール本来のサブメニューは表示しない)

&[module_name]
&[module_name]xxxx.php?xxxx=xxxx

例 : リンク ==> &[news]

タイトル ==> ニュース

リンク ==> -[news]article.php?storyid=2?storyid=2

タイトル ==> 大事なニュース
表示 :


ニュース
(通常)
表示 :


ニュース
(該当するモジュールを表示してる時)

    大事なニュース