RailSim II

ごあいさつ

RailSim II をダウンロードしていただきありがとうございます。
初めてご利用になる方はまずはじめにをお読みください。

Version 2.14a

前バージョン 2.13a から 2.14a への変更点は以下の通りです。

2012/08/28 - 2.14
ニュートラルモードに画面分割機能を追加。
ダイヤ設定のホーム停止位置を数値指定できるようにした。
レイアウト読み込み時の不具合を一部修正。
2012/09/09 - 2.14a
画面分割時に列車速度等が正しく表示されない問題を修正。
速度制限時に編成速度がプラグインの設定値を超える不具合を修正。
架線プラグインで Profile を記述すると線路延長時に落ちる不具合を修正。
削除したシーンのレールが他のシーンに表示される不具合を修正。
レイアウト読み込み時の不具合を一部修正。

目次

各章には左上のメニューからアクセスが可能です。各章の概要を説明します。

トップページこのページです。
はじめにRailSim II の紹介を行います。
操作方法RailSim II の操作方法について説明を行います。
プラグイン追加データの作成方法を説明します。
謝辞RailSim II の開発に当たってお世話になった方々を紹介します。
サポート質問や要望などがあればこちらへご連絡ください。
よくある質問質問をする前に一度お読みください。
更新履歴初版から現在までの改良記録です。

ライセンス

RailSim II は LGPL でライセンスされています。利用にあたっては LGPL に従ってください。LGPL の原文は COPYING.txt として添付されています。

RailSim II
Copyright (C) 2003-2012, Intaanetto Teiryuujo.

This library is free software; you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU Lesser General Public License as published by the Free Software Foundation; either version 2.1 of the License, or (at your option) any later version.

This library is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU Lesser General Public License for more details.

You should have received a copy of the GNU Lesser General Public License along with this library; if not, write to the Free Software Foundation, Inc., 51 Franklin Street, Fifth Floor, Boston, MA 02110-1301 USA

Presented by インターネット停留所

▲PageTop
Copyright (c) 2003-2009 インターネット停留所