STATUS | RESOLUTION
|
ステータスのフィールドは、バグのおおよその健康状態を示します。
いくつかの状態の区切りだけを指定することができます。
| 処理方法のフィールドは、そのバグに起こったことを示します。
|
-
UNCONFIRMED
- このバグは最近データベースに追加されました。
このバグが正しいことはまだ確認されていません。
"canconfirm"許可を持つユーザーはこのバグの状態を NEW にすることで、このバグを確認します。または、直接 RESOLVED にして解決します。
- NEW
- このバグは最近バグの担当リストに追加されました。処理されなければなりません。
この状態のバグは受け付けられて ASSIGNED になるか、
NEWのまま他の誰かに渡されるか、解決されてRESOLVEDになります。
- ASSIGNED
- このバグはまだ解決されていませんが、担当者に割り当てられています。
この状態から、他の人に渡されてNEWになることもあります。
または、解決されてRESOLVEDになります。
- REOPENED
- このバグは一度解決されましたが、処理方法が正しくありません。
たとえば、WORKSFORMEバグにさらに情報が寄せられて
REOPENEDになった場合です。
この状態から、バグはASSIGNEDにマークされるか、
RESOLVEDになります。
|
- 処理方法は設定されまません。
これら、"open" 状態のバグは、処理方法が空になっています。
これらのバグは以下の処理方法のどれかにマークされます。
|
- RESOLVED
- とりあえず解決され、QA の確認待ちになっています。
この状態から、バグは再開されてREOPENED状態になるか、
VERIFIEDにマークされるか、
または問題無いので閉じられCLOSEDになります。
- VERIFIED
- QA はバグとその処理方法を見て、適切な解決が施されたと同意します。
プロダクトが実際に出荷されて報告されるまでこの状態でいます。そし
たら、バグはCLOSEDになります。
- CLOSED
- 解決方法は正しく、このバグは死んだと考えられます。
ゾンビとなって再び地上を歩き出したならば、REOPENEDになります。
|
- FIXED
- このバグの修正はツリーに入力され、テストされました。
- INVALID
- 述べれた問題はバグではありません。
- WONTFIX
- 述べられた問題はバグですが、ずっと修正されません。
- LATER
- 述べられた問題はバグですが、このバージョンでは修正されません。
- REMIND
- 述べられた問題はバグですが、おそらくこのバージョンでは修正されないでしょう。ひょっとしたらされるかもしれませんが。
- DUPLICATE
- この問題は既にあるバグと重複しています。
バグを duplicate とマークするには、その同じバグの番号を必要とし、
少なくともその番号を詳細フィールドに入れられます。
- WORKSFORME
- このバグを再現しようとしましたができませんでした。
コードを読んでみても、なぜそのようになるか分かりません。
もしさらに情報があれば、もう一度このバグを割り当ててください。
今のところはおいておきます。
|