ヘルプビューア用のフォントと色の設定

関連項目

ヘルプビューアでページを表示するときに使用するフォントと色のプロパティーをカスタマイズすることができます。フォントのプロパティーには、フォントファミリ、スタイル、形式、太さ、サイズが含まれます。色のプロパティーには、テキストの色、テキストの背景色、および境界の色が含まれます。

ヘルプページの表示用フォントおよび色を設定する

  1. メインウィンドウから、「ファイル」>「ファイルを開く」を選択します。
  2. 「開く」ダイアログで、<IDE インストールディレクトリ>ide10/docs/org/netbeans/modules/usersguide に移動し、ide.css ファイルを開きます。

    ide.css ファイルは、スタイルシートです。ヘルプページでのフォントおよび色の表示設定を記述しています。

  3. 適宜 ide.css を編集します。
  4. 「ファイル」>「保存」を選択します。
  5. ヘルプビューアを開き、変更を確認します。
関連項目
Web ブラウザでのヘルプ表示

著作権と商標について