IDE の CVS サポートでは、バージョン管理下のファイルの変更状況を表示、管理することができます。
IDE の CVS サポートでは、「バージョン管理」、「プロジェクト」、「ファイル」、または「お気に入り」などの IDE の多くのウィンドウでバージョンステータス情報を表示することができます。ただし、「バージョン管理」ウィンドウは、現在選択されているプロジェクトまたはディレクトリ内の、新規、変更済み、および削除済みのすべてのファイルを一覧表示することで、バージョン管理下のファイルを管理する中心となっています。
IDE は、バージョン管理下のファイルを次の色分けとフォントスタイルで表示します。
色分け | 説明 |
---|---|
![]() |
緑色。 リポジトリにまだ存在しない新しいローカルファイルであることを示します。 |
![]() |
青色。 ファイルがローカルに変更されたことを示します。 |
![]() |
赤色。 ファイルに衝突があることを示します。このようなファイルには、「衝突を解決」コマンド (「CVS」>「衝突を解決」) を使用する必要があります。 |
![]() |
グレー。バージョン管理コマンドの呼び出し時に CVS によって無視され、含まれることのないファイルであることを示します。「バージョン管理」ウィンドウでは、グレーのテキストは削除されたファイルを意味します。 |
![]() |
取り消し線。「コミット」コマンドの呼び出し時に除外されるファイルであることを示します。ただし、ほかの CVS コマンドはすべて通常の働きをします。取り消し線付きの形式で表示されたファイルは、「バージョン管理」ウィンドウと「コミット」ダイアログにのみ表示されることに注意してください。相違区画に表示されることはありません。また、変更されていても、その親フォルダ (またはパッケージ) にバッジが表示されることもありません。 |
現在の CVS ファイルのステータスは、プロジェクト、パッケージ、ディレクトリなどのアイコンに追加される次のバッジで示されます。
バッジ | 説明 |
---|---|
![]() |
ローカル変更を示すバッジ。 フォルダまたはパッケージノード上の青色のバッジは、そのフォルダまたはパッケージにローカルに変更されたファイルか新しいファイルが存在することを示します。パッケージの場合、このバッジは、パッケージそのものにだけ適用され、そのサブパッケージには適用されません。フォルダの場合は、そのフォルダまたはそのサブフォルダのどれかにローカル変更があることを示します。 |
![]() |
衝突を示すバッジ。フォルダまたはパッケージノード上の赤色のバッジは、ファイルのリポジトリコピーにローカル版と衝突する変更が含まれるファイルが存在するフォルダまたはパッケージを示します。パッケージの場合、このバッジは、パッケージそのものにだけ適用され、そのサブパッケージには適用されません。フォルダの場合は、そのフォルダまたはそのサブフォルダのどれかにローカル変更があることを示します。 |