パッケージ org.opengion.plugin.table

クラス TableFilter_LABEL

java.lang.Object
org.opengion.hayabusa.db.AbstractTableFilter
org.opengion.plugin.table.TableFilter_LABEL
すべての実装されたインタフェース:
TableFilter

TableFilter_LABEL は、TableFilter インターフェースを継承した、DBTableModel 処理用の 実装クラスです。 ここでは、キーのCLM,LBL と、LANG より、ラベルリソースに変換した値を設定します。 ラベルの設定は、設定先の値が NULL/空文字か、カラム名と同じ(無変換セット)の場合のみセットされます。 パラメータは、tableFilterタグの keys, vals にそれぞれ記述するか、BODY 部にCSS形式で記述します。 【パラメータ】 { SYSTEM_ID : ラベルリソースの作成システムIDを指定します。無指定時は、ログイン時のリソースになります。 LANG : ラベルリソースの言語を指定します。無指定時は、日本語になります。 CLM : ラベルリソースのキーとなる値が設定されているカラム名を指定します。 LBL : CLMで指定されたカラム名から値を取り出し、ラベルリソースに変換した結果をセットします。 LLBL : 同上(ラベル長) 7.2.9.0 (2020/10/12) SLBL : 同上(ラベル短) 7.2.9.0 (2020/10/12) DISC : 同上(概要) 7.2.9.0 (2020/10/12) LRAW : 同上(長生ラベル) 7.2.9.0 (2020/10/12) SRAW : 同上(短生ラベル) 7.2.9.0 (2020/10/12) MSG : 同上(引数付きラベル) 7.2.9.1 (2020/10/23) USE_CSV : true:CLMの設定値がCSV形式/false:通常の単独カラム 7.3.1.1 (2021/02/25) } 5.7.8.0 (2014/07/04) 解除 CLM と LBL に同じカラムを指定すると、このフィルターを通過するたびに、変換後のラベルが 再びキーとして変換しようと試みることになります。不測の事態に陥る可能性があるため、 その様な設定は出来なくなっています。 5.7.8.0 (2014/07/04) CLM と LBL に同じカラムを指定する事ができます。 また、CLM または LBL で指定したカラムが DBTableModel に存在しない場合は、処理そのものを 無視します。その場合は、警告も出力されませんので、ご注意ください。 7.2.9.0 (2020/10/12) LLBL,SLBL,DISC,RLBL 属性追加。 7.2.9.1 (2020/10/23) MSG 属性追加。 引数付きなので、VALS 指定時に、セットするカラム名に引数として渡したいパラメータをスペースで繋げます。 パラメータは、@カラム名 か、そのままの値で指定します。 7.3.1.1 (2021/02/25) USE_CSV 属性追加。 true:CLMの設定値がCSV形式/false:通常の単独カラム ただし、LRAW,SRAW,MSG については、変換しません。
変更履歴:
5.6.6.0 (2013/07/05) keys の整合性チェックを追加
形式サンプル:
●形式: ① <og:tableFilter classId="LABEL" keys="CLM,LBL" vals="COLUMN,LABEL_CLM" /> ② <og:tableFilter classId="LABEL" > { SYSTEM_ID : GF ; LANG : ja ; CLM : COLUMN ; LBL : LABEL_CLM ; } </og:tableFilter>
導入されたバージョン:
JDK1.1,
  • コンストラクタの詳細

    • TableFilter_LABEL

      デフォルトコンストラクター
      変更履歴:
      6.4.1.1 (2016/01/16) keysMap を、サブクラスから設定させるように変更。
  • メソッドの詳細

    • execute

      DBTableModel処理を実行します。
      戻り値:
      処理結果のDBTableModel
      変更履歴:
      5.5.2.2 (2012/05/09) SYSTEM_ID を受け取るように変更, 5.5.2.6 (2012/05/25) protected変数を、private化したため、getterメソッドで取得するように変更, 5.7.8.0 (2014/07/04) CLM と LBL に同じカラムを指定できるように変更, 6.4.0.5 (2016/01/09) LBLが、nullか、または、CLMと同じ場合は、リソースから、そうでない場合は、LBLの値を使用します。, 6.5.0.1 (2016/10/21) ErrorMessage をまとめるのと、直接 Throwable を渡します。, 7.2.9.0 (2020/10/12) LLBL,SLBL,DISC,RLBL 属性追加, 7.2.9.1 (2020/10/23) MSG 属性追加, 7.3.1.1 (2021/02/25) USE_CSV 属性追加