public class ReadXlsUtil
extends java.lang.Object
ReadXls
で読み込んだデータ内容をフォーマット編集するユーティリティ。
修飾子とタイプ | クラスと説明 |
---|---|
(package private) class |
ReadXlsUtil.JapaneseEraName
日本の年号を定義する内部クラス.
|
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
static java.lang.String |
JAPANESE_ERA_NAME_PLACE
定数定義.
|
private java.util.List<ReadXlsUtil.JapaneseEraName> |
japaneseEraNames
リソース.
|
コンストラクタと説明 |
---|
ReadXlsUtil()
コンストラクタ.
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
java.lang.String |
dateToJapaneseEraName(java.util.Date date,
java.lang.String pattern,
java.util.Locale locale)
機能.
|
java.lang.String |
dateToJapaneseEraName(java.lang.String date,
java.lang.String datePattern,
java.lang.String pattern,
java.util.Locale locale)
機能.
|
private java.util.List<ReadXlsUtil.JapaneseEraName> |
getJapaneseEraNames()
getter/setter.
|
private void |
initJapaneseEraNames()
ユーティリティ.
|
private static java.text.NumberFormat |
makeNf(java.util.Locale locale)
ユーティリティ.
|
static java.lang.String |
numberFormat(java.math.BigDecimal number,
java.util.Locale locale)
機能.
|
static java.lang.String |
numberFormat(double number,
java.util.Locale locale)
機能.
|
static java.lang.String |
numberFormat(long number,
java.util.Locale locale)
機能.
|
static java.lang.String |
numberFormat(java.lang.String number,
java.util.Locale locale)
機能.
|
private void |
setJapaneseEraNames(java.util.List<ReadXlsUtil.JapaneseEraName> japaneseEraNames)
getter/setter.
|
public static final java.lang.String JAPANESE_ERA_NAME_PLACE
日本の年号表記で置き換えたい箇所を SimpleDateFoemat の形式のフォーマット文字列に付加するための文字列 (=""%年号%")。
private java.util.List<ReadXlsUtil.JapaneseEraName> japaneseEraNames
日本の年号の情報 ReadXlsUtil.JapaneseEraName
public ReadXlsUtil()
ユーティリティ・クラス (static メソッドだけを提供するクラス) なので、private なコンストラクタとしている。
private java.util.List<ReadXlsUtil.JapaneseEraName> getJapaneseEraNames()
japaneseEraNames
を返す。private void setJapaneseEraNames(java.util.List<ReadXlsUtil.JapaneseEraName> japaneseEraNames)
japaneseEraNames
- japaneseEraNames
に設定する
ReadXlsUtil.JapaneseEraName
のリストprivate void initJapaneseEraNames()
日本の年号の情報を初期化する。
サポートしている年号は以下のとおり。
public final java.lang.String dateToJapaneseEraName(java.util.Date date, java.lang.String pattern, java.util.Locale locale)
SimpleDateFormat 形式のフォーマット文字列に
JAPANESE_ERA_NAME_PLACE
を付加した編集文字列で、日付を日本の年号を含んだ文字列に変換する。
date
- 変換する日付。pattern
- SimpleDateFormat 形式のフォーマット文字列に
JAPANESE_ERA_NAME_PLACE
を付加した編集文字列。locale
- SimpleDateFormat で変換するロケール Locale
。public final java.lang.String dateToJapaneseEraName(java.lang.String date, java.lang.String datePattern, java.lang.String pattern, java.util.Locale locale) throws java.text.ParseException
dateToJapaneseEraName(Date, String, Locale)
を使用して、
西暦での日付をあらわす文字列から日本の年号を含む文字列に変換する。
date
- 西暦での日付をあらわす文字列。datePattern
- 西暦での日付をあらわす文字列を Date に型変換するための
SimpleDateFormat 形式の変換文字列。pattern
- SimpleDateFormat 形式のフォーマット文字列に
JAPANESE_ERA_NAME_PLACE
を付加した編集文字列。locale
- SimpleDateFormat で変換するロケール Locale
。java.text.ParseException
- 西暦での日付をあらわす文字列を
Date に変換する際に不正な変換文字列であった場合に発生する。private static java.text.NumberFormat makeNf(java.util.Locale locale)
ロケールに対応する数値変換フォーマッタを
NumberFormat.getNumberInstance(Locale)
で生成する。
locale
- ロケール Locale
NumberFormat
public static java.lang.String numberFormat(double number, java.util.Locale locale)
実数 double をロケールに対応した数値に変換する。
number
- 実数 doublelocale
- ロケール Locale
public static java.lang.String numberFormat(long number, java.util.Locale locale)
整数 long をロケールに対応した数値に変換する。
number
- 整数 longlocale
- ロケール Locale
public static java.lang.String numberFormat(java.math.BigDecimal number, java.util.Locale locale)
任意精度の数をロケールに対応した数値に変換する。
number
- 任意精度の数 BigDecimal
locale
- ロケール Locale
public static java.lang.String numberFormat(java.lang.String number, java.util.Locale locale)
数を表す文字列をロケールに対応した数値に変換する。
number
- 数を表す文字列locale
- ロケール Locale