設定画面(マウスジェスチャー)
感度等の調整
感度距離(px)
ジェスチャー中のマウスの移動距離の二乗がこれを超えたとき、ジェスチャー判定を行います。
値の変化に伴って左側の図の円形部分に反映されます。1〜100の値を指定可能。
十字範囲(度)
縦横の移動だと判定する範囲を角度で指定します。この値が小さいと少しの角度ずれを斜め移動とみなし、大きいとかなりの角度にしないと斜めと判断しません。
値の変化に伴って左側の図の直線部分の角度に反映されます。1〜45の値を指定可能。なお、22.5が中間値ですが、それより大きめの値を指定したほうが安定するようです。
変更検知(度)
ジェスチャーの角度方向が変化したとみなす閾値を角度で指定します。
1〜45の値を指定可能。
線色変更
ジェスチャーのときに表示される線の色を指定します。
フォント変更
認識されたジェスチャーを表示するときのフォントを指定します。
設定済み一覧
ジェスチャー一覧
この一覧で選択カーソルを移動させると、その行が新規行でない限り、 [入力パターン]と[コマンド種類コンボボックス]と[コマンド詳細コンボボックス]に選択内容が上書きされます。
パターン
H(左), J(下), K(上), L(右), Y(左上), U(右上), B(左下), N(右下)の8つの文字で構成された ジェスチャーパターンを表示します。
コマンド
パターンに対応するメニューコマンド、拡張コマンド、キー入力コマンドを表示します。
新規ボタン
[一覧]に空の新規行を追加します。
削除ボタン
[一覧]上において選択された行を削除します。
反映ボタン
[入力パターン]と[コマンド種類コンボボックス]と[コマンド詳細コンボボックス]の組み合わせによって [一覧]のカーソル行を更新します。
入力パターン
H(左), J(下), K(上), L(右), Y(左上), U(右上), B(左下), N(右下)の8つの文字で構成された ジェスチャーパターンを入力します。
コマンド種類コンボボックス
メニュー
メイン画面上部のメニューにある項目からコマンドを選択する。
拡張命令
#から始まる拡張コマンドを選択する。
キー入力
装飾キーなしのキー入力と同じ動作を行う。
Ctrlキー入力
コントロールキー押しながらのキー入力と同じ動作を行う。
Altキー入力
オルトキー押しながらのキー入力と同じ動作を行う。
コマンド詳細コンボボックス
[コマンド種類コンボボックス]で選択したコマンドのうち、実行可能なコマンドを選択します。