測定方法

測定コマンドは、コマンドプロンプトから利用することができます。
測定結果は、何も指定しなかった場合、カレントフォルダーに"ncmeter.csv"のファイル名で出力されます。




基本行数の測定

▲TOP

指定ファイルの行数を測定することができます。

【実行形式】


ncmeter -row [オプション] infiles


上記 infiles に測定対象のファイル、もしくはフォルダーを指定します。


差分行数の測定

▲TOP

指定ファイル同士の差分行数を測定することができます。
差分行数の測定を行うためにはdiffutils(オープンソースソフトウェア)の追加が必要です。
詳細は「readme.txt」を参照してください。

【実行形式】


ncmeter -diff [オプション] oldfile newfile


上記 oldfiles にオリジナル、newfile に変更後のファイルもしくは、フォルダーを指定します。
プロパティファイルの、[INIT]項目内の"DIFF_PARSE"属性に指定された内容に応じて、差分行数をファイル単位または関数単位のいずれかの方法で測定を行います。


プロパティファイルの指定に関係なく、差分行数の測定をいずれかの方法で行いたい場合は次の指定で行います。

【ファイル単位の測定の実行形式】


ncmeter -diff_file [オプション] oldfile newfile



【関数単位の測定の実行形式】


ncmeter -diff_func [オプション] oldfile newfile


関数単位の測定では、言語種別がC(C言語)とCPP(C++言語)のファイルのみを測定します。
それ以外の言語種別では測定を行いません。測定結果にも出力されません。


構造メトリクスの測定

▲TOP

指定ファイルの構造メトリクスを測定することができます。

【実行形式】


ncmeter -struct [オプション] infiles


上記 infiles に測定対象のファイル、もしくはフォルダーを指定します。



オプション一覧表

▲TOP

上記コマンドで使用できる[オプション]の一覧と、各オプションがどの測定種類において指定可能であるかは以下のとおりです。

オプション 測定種類 詳細
-row -diff_file -diff_func -struct
-RESTYLE NONE ソースコードを整形せずに測定します
-RESTYLE STD ※1 ソースコードを整形して測定します
-RESTYLE BOTH ※1 ソースコードを「整形する」「整形しない」の両方で測定します
-Tfo 測定結果の出力先ファイルパスを指定します
-Tfp 本ツール実行時の動作を記述した、プロパティファイルのパスを指定します
-diff_blank × × 差分行数測定時に空白文字や空白行の変更を測定する/しないを指定します
-v 現在の処理状況を表示します
--help 本ツールの使用方法の説明を表示します
-debug 実行時の詳細ログと、エラーが発生した場合の詳細なエラーメッセージを表示します
-F 測定結果ファイルのフォーマットを指定します
-Qrc CSV形式の測定結果ファイルの文字コードを指定します
-Qlg 測定ログの文字コードを指定します

○:各測定種類において指定可能なオプションです。
×:各測定種類において指定無効なオプションです。

測定種類が下記の場合は、プロパティファイルの構文解析方法に応じて、いずれかの方法で測定します。
  • "diff"
ファイル単位、または関数単位
※1 言語種別により測定が無効となる場合があります。

詳細は次章の「オプション詳細」にて記載します。