『てんぷら』 『てんぷら』
開発者メッセージ
テンプレート | 会員機能 | 掲示板 | データベース | ウェブマガジン | オンラインショップ | 計算 | アンケート
リンク | プラグイン | ランダム系 | サイトフリーズ画面 | セキュリティ | 管理画面 | メール | セッション管理
全ブラウザ対応 | i-mode | FOMA | J-Sky | EZWeb | WAP2 | L-mode | dot-i | H" (サンプル画面)
開発者メッセージ
開発ご協力者募集!!

できるだけ、みなさんのご意見を取り入れたいと思います。欲しい機能や意見・アイデアなどドシドシください。また、ドキュメントをもっと品質の高いものにしたり、プロモーションなどのご協力をしていただける方がいれば非常に嬉しいです。

● 取扱説明書への挿絵イラストを書いていただける方
● 『てんぷら』のテーマソングを提供していただける方
● 韓国語、中国語、英語の技術系翻訳の得意な方(他国語版)

初心者の方でも構いません。動作確認や、ご要望などのお知らせをお寄せください。nabe@scopesd.jp

開発環境について

こんな環境で開発しています。あまりお見せできるものではありません。

てんぷら開発マシン
1号機 自作/Celeron300Mhz(2)/RAM192MB/HDD5GB/Matrox G400
2号機 自作/Duron850Mhz/RAM384MB/HDD40GB/ATI RadeonVE/PSG/SASI20MB
3号機 自作/Athlon1.4Mhz/RAM256MB/HDD40GB/GeForce4MX440/CDRW/5inchFDD
サーバーマシン
1号機 自作/Pentium200Mhz/RAM192MB/HDD5GB/Redhat6.2J(Linux)
2号機 自作/Celeron450Mhz(2)/RAM256MB/HDD5GB/Redhat7.2J(Linux)
予定 自作/Eden 533Mhz/RAM512MB/HDD40GB/Redhat7.3J(Linux)
Apache / InterBase(FireBird) / SAMBA / SendMail(Qmail) / VNC など
製作に使ってるソフト
秀丸 / PerlFactory / Apache(win) / Windows2000 pro / Cygwin / VNC / OpenWave / 919シミュレータ / OS-8 / CPL8 / DreamWeaver / FireWorks / Flash / GIMP for win / IrfanView32 / MASL / 他(順不同)

エンジニアなつぶやき

 いろんな方に使っていただければ幸いです。

 そんな願いも含めてバージョン2.1でオープンソース化しました。これで、晴れて大手を振ってライセンスに苦しむことなく開発に没頭できるぅ〜。・・が、しかし、開発にはどうしても「お金」がかかってしまう。単なる「趣味」として片付けたくないので(できればバグで迷惑をかけたくありません)、なんとかサポート業務として、充填するつもりでいますが、まだ未知数です。
 Linuxみたいな大きなコミュニティになればスポンサーが付くんだろうけど・・ね。ここでは、なんとか耐えなきゃ。

 本当に、業者さんの参加も期待しています。公開できませんが、密かに採用実績があったりします。
 職業柄、立派なソフトウェアに触れる機会が多く、アイデアなんかもそこから取ったりしてきていますし、てんぷらのエンジンをそのまま持っていったりもします。
 すでに開発当初から3年くらい経っているので、積もり積もったノウハウが奥深くに積もっているはずです。そういう意味では、他のCGIには無い変わった特性をもっているのかもしれません。案の定、まったくのゼロから開発していますし。
 バグもいるでしょうが、安心して使ってくださいね??
 ラブコール含め(笑)、おたよりお待ちしています。 v(^-^)

2002/6/24 開発主任 NABEK

 
より詳しい説明は公式サイトでお読みいただけます(^-^) 『てんぷら』 公式サイト
注意!使用条件を必ずお守りください

『てんぷら』 COPYRIGHT 1999-2002 (C) SCOPE software design
うまいで〜よってんか〜

(^-^)//
『てんぷら』 参上!