移送のスケジュールを取り扱うウィンドウです。
実施日付欄を適宜指定することで、毎週月水金といった定期予約を簡単に入力できます。 ただし、実施日付欄は追加時にのみ設定可能で、以後は書き換えられません。 使用時には入力ミスのないよう十分にご注意ください。
移送には親スケジュールと補助スケジュールの二種類があります。 利用者の方が寝たきりであるといった事情により提供者が一人ではなく二人必要となる場合には、一人目のスケジュールを親スケジュール、二人目のスケジュールを補助スケジュールとして入力します。 実施日付の決定が親スケジュールに委ねられることを除けば、補助スケジュールは親スケジュールと同じ操作で取り扱うことができます。
タイトルバーの日付の後ろにある数字は、システム上で割り振られた整理番号です。 この番号はシステムに登録されているあらゆるデータを対象とする通し番号になっています。
単発 | 一回きりの実施であることを表します。 |
---|---|
毎週 | 曜日指定で毎週の繰り返し実施であることを表します。 |
隔週 | 曜日指定で隔週の繰り返し実施であることを表します。この場合の隔週とは最初のスケジュール実施週を第一週として、第三週、第五週、第七週、と数えていくものです。翌月に入ってもそのまま第九週、第十一週と続けて数えます。 |
毎月 | 毎月の指定日に繰り返されることを表します。例えば、毎月十日と二十日に実施される、という予定が該当します。 |
特殊 | 当月一ヶ月内の指定日にのみ実施されることを表します。受付スケジュール(延長待ち一覧)に表示されます。 |
当月 | 当月一ヶ月内の指定日にのみ実施されることを表します。 |