画面写真

概要

複数のスケジュールの内容を一括で変更します。

左下のチェックボックスと上部の対象日付を用い、変更対象のスケジュールを一覧に表示します。 更に除外ボタンを用いて変更したくないものを除外します。

次に、ウィンドウの下半分にある各項目に変更内容を入力します。

最後にOKボタンをクリックすると対象となるスケジュールが変更されます。

項目

対象日付
当月のどの日付におけるスケジュールを変更するのかを指定します。 日付の数字をクリックすると、日付が凹んだ状態になります。 もう一度クリックすると元に戻ります。 凹んだ状態の日付におけるスケジュールが一覧に表示されます。
一覧
変更対象となるスケジュールを表示します。 除外されているスケジュールは赤い背景色で表示されます。
変更対象
変更対象となるスケジュールの種類を表します。 チェックの入っている種類のスケジュールが変更対象となります。
参照ボタン
一覧で選択されているスケジュールを参照します。 クリックすると各種スケジュールウィンドウが開きます。
除外ボタン
一覧で選択されているスケジュールを変更対象から除外します。
サービス・謝礼
変更後のサービスと謝礼を指定します。 サービスカタログに登録されているものが選択肢となります。 左端にあるチェックボックスにチェックを入れると指定できるようになります。 チェックボックスにチェックが入っていない場合、サービスは変更されません。
開始時刻・終了時刻・出発時刻
変更後の開始時刻と終了時刻、もしくは出発時刻を入力します。 カーソルキーによる選択の他、キーボードから直接数値を入力することもできます。 左端にあるチェックボックスにチェックを入れると指定できるようになります。 チェックボックスにチェックが入っていない場合、時刻は変更されません。
実施場所・移動肯定
変更後の実施場所、もしくは出発地・目的地を入力します。 各項目の右下にある選択ボタンをクリックすると場所の検索ウィンドウが開きます。 左下にある参照ボタンをクリックすると場所ウィンドウが開きます。 なお、利用者の自宅や親類・縁者などの住所については、場所名を表示しているドロップダウンから選ぶことができます。 左端にあるチェックボックスにチェックを入れると指定できるようになります。 チェックボックスにチェックが入っていない場合、場所は変更されません。
注意事項
変更後の注意事項を入力します。 左端にあるチェックボックスにチェックを入れると指定できるようになります。 チェックボックスにチェックが入っていない場合、注意事項は変更されません。
ヘルパー・ドライバー
変更後の提供者を指定します。 参照ボタンをクリックすると提供者ウィンドウが開きます。 提供者を指定するには登録者選択ボタンをクリックします。 登録者選択ボタンをクリックすると提供者の検索ウィンドウが開きます。 提供者を未定の状態にするには選択解除ボタンをクリックします。 上端にあるチェックボックスにチェックを入れると指定できるようになります。 チェックボックスにチェックが入っていない場合、提供者は変更されません。

呼び出し元

受付スケジュール(個人スケジュール・個人スケジュール表)