画面写真

概要

利用者の検索を行うウィンドウです。

まず検索条件のページに読みや漢字名を入力します。 続いて検索結果のページを開くと、検索条件に該当する利用者の一覧が表示されます。 なお、検索条件の入力は自由に省略できます。

検索結果の中から一つを選び、OKボタンをクリックすることで利用者を指定できます。

項目

登録区分
登録区分を指定します。 登録区分カタログに登録されているものが選択肢となります。 「すべて」を選ぶと登録区分を検索条件に含めません。
居住地区
居住地区を指定します。 居住地区カタログに登録されているものが選択肢となります。 「すべて」を選ぶと居住地区を検索条件に含めません。
よみがな(姓名)
名前の読み仮名を入力します。 一部の入力でも構いません。 入力した読みで始まる名前の提供者を検索します。
姓名
名前の漢字名を入力します。 一部の入力でも構いません。 入力した漢字名で始まる名前の提供者を検索します。
性別
性別を指定します。
住所
住所の漢字名を入力します。 一部の入力でも構いません。 入力した漢字名を含む住所の提供者を検索します。
活動できる曜日
活動できる曜日を指定します。 例えば月水金にチェックをつけた場合、月水金のいずれかの日に活動できるものとして登録されている利用者が検索対象となります。 備考欄には、利用者情報の活動できる曜日の備考欄に含まれるべき内容を入力します。
備考
提供者の備考に含まれるべき内容を入力します。 例えばタイトルに「注意事項」と入力した場合、「注意事項」という記述をタイトルに含む備考のある提供者が検索対象となります。 なお、タイトル欄と本文欄は独立しています。 タイトルに「注意事項」、本文に「松葉杖」と入力すると、タイトルに「注意事項」という記載を含む備考と、本文に「松葉杖」という記載を含む備考の両方がある提供者が検索対象となります。 タイトルに「注意事項」を含み本文に「松葉杖」を含む備考のある提供者もこれに該当しますが、一つの備考に両方が含まれる提供者のみ、を検索対象として絞り込むことはできません。
参照ボタン
利用者情報欄の隣にあるボタンです。 検索結果の一覧で選択されている利用者の情報を参照します。 クリックすると利用者ウィンドウが開きます。

呼び出し元

介護ウィンドウ(追加時のみ) 家事ウィンドウ(追加時のみ) 移送ウィンドウ(追加時のみ) ヘルパー送迎ウィンドウ(追加時のみ) チケット発行明細ウィンドウ たすけあい請求明細ウィンドウ 利用者向け宛名シールの印刷ウィンドウ 受付スケジュール チケット発行一覧 たすけあい請求一覧 利用者カタログ