NicoRo α版 ヘルプ

更新履歴

アプリ概要

非公式なニコニコ動画再生アプリです。
あなたのAndroidでFlash Playerが使えるようになるまでのお茶濁しにご使用ください。
色々と残念な部分があるのは仕様です。


使い方

ブラウザ部分

アプリを起動すると、画面中央にブラウザ部品でニコニコ動画のサイトを表示します。
リンクをたどって動画のあるページを開くと、画面下に再生ボタンとキャッシュボタンが出てきます。
再生ボタンを押すとプレイヤーを起動して動画の再生を試みます。
試みなので時々失敗します。swf形式の動画は再生できません。
キャッシュボタンを押すとバックグラウンドでキャッシュのダウンロードを試みます。キャッシュが完了すると画面上部のステータスバーに通知が表示されます。通知をタップするとその動画のページにジャンプします。

メニューキーを押すとメニューが出てきます。次の項目が使用できます。

ブックマーク
現在表示中のページのブックマーク、および過去にブックマークしたページの表示ができます。
データは標準ブラウザのものと共有です。
.nicovideo.jpを含むURLのみ扱います。
再読込
現在表示中のページを再読み込みします。
設定
オプション変更画面を表示します。
ヘルプ
ヘルプ(今の画面)を表示します。
終了
アプリを明示的に終了させます。
その他
TOP
ニコニコ動画のトップページに移動します。変なところに迷い込んで戻れなくなったときにご使用ください。
キャッシュをクリア
ストレージ(多くの場合はSDカード)に保存したキャッシュをすべて削除します。いきなり動画が再生できなくなった場合等に試してみてください。

オプション部分

一般設定

ヘルプボタン表示
ブラウザ画面でヘルプボタンを表示します。
ヒント表示
要所で操作のヒントを表示します。邪魔に感じたらOFFにしてください。
MediaPlayer使用
mp4動画の再生にMediaPlayerを使用します。flv動画はこの設定に関係なくFFmpegで再生を行います。
コメント アンチエイリアス使用
コメントのテキスト描画にアンチエイリアスを使用します。綺麗になりますが、FFmpeg使用での重い動画の再生がさらに残念なことになります。
コメント 非表示
コメントを一律表示しないようにします。若干パフォーマンスが上がるかもしれません。
ストレージキャッシュサイズ
ストレージ(多くの場合はSDカード)のうち何MBまでを動画のキャッシュに使用するか選択します。
ブラウザ ズーム使用
ブラウザ画面でズームコントロールボタンを表示します。

FFmpegライブラリ設定

フィルター使用
動画の描画にフィルターを使用します。拡大縮小が綺麗に出ますが、重い動画の再生がさらに残念なことになります。
音切れ時にキャッシュ
音切れが発生したら一時停止しバッファリングを行います。

swf再生設定

音声をMediaPlayerで再生
音声部分の再生にMediaPlayerを使用します。OFFの場合はFFmpegライブラリを使用します。
MediaPlayer使用の場合は再生開始までに時間がかかり、FFmpegライブラリ使用の場合は音がずれる不具合とシークで落ちる不具合があります。

プレイヤー部分

MediaPlayer使用、FFmpegライブラリ使用、swfファイル再生かで若干動作が分かれます。

共通事項

横画面モード専用です。
画面の左側のタップ、上下方向へのフリック、メニューキーでコントローラの表示を切り替えます。
画面の右側のタップ、左右方向へのフリックで再生情報の表示を切り替えます。
コントローラを表示中にプレイヤーを終了させるときはバックキーを2回押す必要があります。
コントローラでは、再生の一時停止/再開、シーク、コメント表示の切り替えができます。
コメントの表示のされ方は本物のニコニコ動画プレイヤーと異なります。
コメント表示の一部コマンドには対応していません。

MediaPlayer (MP4)

動画の完全なキャッシュが完了してから再生を開始します。
機種によっては一部の動画は再生できません。キャッシュ完了後に判明するので残念な仕様です。
機種によっては一部の動画が途中から正常に再生できなくなります。

FFmpegライブラリ (FLV/MP4)

カクカクです。
動画の一部キャッシュができた時点で再生を開始します。でもダウンロードと並行して再生すると特にカクカクです。
MediaPlayerで正常再生できない動画も大抵は再生できます。でもカクカクです。
処理落ちすると自動的にフレームスキップしますがタイミング調整や重すぎる動画の場合の動作などまだ課題があります。カクカクです。

swfファイル (SWF)

実験的かつ限定的な実装のため、再生できない動画が大半と思われます。
動画の完全なキャッシュが完了してから再生を開始します。


制限事項まとめ


ライセンスについて

NicoRo本体のライセンスは GPL v2.0 です。 ソースコードはSourceForge.JPで公開しています。

本製品はFFmpeg project由来のライブラリを使用しています。 本製品の使用範囲内でのFFmpegのライセンスはLGPL v2.1です。


更新履歴

version 0.0.8

version 0.0.7

version 0.0.6

version 0.0.5

version 0.0.4

version 0.0.3

version 0.0.2

version 0.0.1